2014/01/30

梨の極意2日目!(1/30)

昨日は朝から鳥取大学の大塚農場を訪問しました。

現役の恩師、田村文男農学部長より

直々に藤田さんがマンツーマンの剪定の講習を
受講しています。

幼木から成木、また、仕立て方により

どこが共通の技術で、どこが違うのか

勘所をわかりやすく教えてくださいます。

2014/01/29

鳥取で戦略を学習中!

昨日1月28日より鳥取に来ています。

久しぶりの鳥取、雪も全くなく温かいですね~!

これは剪定サクサク進みそう。

昨日は、恩師田辺先生にいろいろと教えてもらいました。

まずは名誉館長をしている

鳥取二十世紀梨記念館を訪問。

2014/01/27

【紅の夢】生物工学会誌に掲載していただきました!

発酵や醸造、酵素などを専門とする皆さんが入っている学会「生物工学会」の和文誌の中の「大学発!美味しいバイオ」のページで紅の夢を紹介させていただきました!

なかなか、カラーで掲載されることはないのですが

紅の夢は「色」が命ということで

カラーで掲載していただきました。

2014/01/24

剪定スタート!(1/24)

農場では剪定が始まっています!

技術職員の皆さんは

今年度の業務の実績のまとめ

および来年の計画を立てる仕事が一段楽したので

リンゴの木の剪定に入っています。

今日の午前中はみっちり会議でしたが

午後は開放!

天気もとてもよく、珍しくあったかかったので

絶好の剪定日よりでした。

2014/01/23

【紅の夢】中学校での食育の新聞記事全文掲載(1/23)

2014年1月16日に平川市立平賀東中学校と平賀西中学校で行った紅の夢のカットリンゴを用いた食育の話題の記事の全文です。

県外で読めなかった方など、ぜひ読んでください。

東奥日報


 2014年1月18日東奥日報朝刊17面

※この記事の画像は本ページに限り東奥日報社が記事利用を許諾したものです。 
そのため、他のページへ画像を直接転載することはできません。

【紅の夢】教育研究プロジェクト採択!(1/23)

昨日、学長会見が行われたことから、本日の地元朝刊各紙に本学の来年度予算について掲載されています。

紅の夢など赤い果肉のリンゴについても

文科省からいただく運営費交付金のうちの別枠(いわゆる概算要求)で

教育研究プロジェクトが新たに採択されました。

タイトルは
「リンゴ産業をモデルとした大学COC拠点整備事業
~赤い果肉リンゴを活用した地域の新たな産業創出に向けた研究事業~」
です。

2014/01/22

紅の夢の果実と苗木の販売について(1/22)

現代農場に記事を掲載していただいたおかげで問い合わせをたくさんいただいております。

残念ながら藤崎農場は実験農場で収穫した果実のほとんどを実験や試作品の製作に

使用してしまうため

個人の皆さんに販売するりんごや

業者の皆さんに大量に卸すりんごは持ち合わせていないのが現状です。

どうか、ご理解のほどよろしくお願いします。

2014/01/20

【紅の夢】「りんごで感じる青森ガイド」で紹介されました.

「りんごで感じる青森」総合PR協議会のホームページで『紅の夢』を紹介していただきました.

青森県の中南地域のりんご産業に係わる35の組織・団体が

りんごの魅力を発信しているホームページです.

「紅の夢」もこの地域の魅力あるりんごのひとつであると

認めていただけて大変うれしいです.

ほかにもいろいろと興味深いことが載っている

ホームページです.

ぜひ訪問してみてください!

【紅の夢】読売新聞の記事全文掲載(1/20)

昨年の12月29日に読売新聞に掲載された記事の掲載許可が出ました.

私の写真の隅に小さく写っています.

我々のみならず,他の機関の赤い果肉のリンゴに対する取り組みにも触れられ

多角的な内容になっています.

ぜひご覧ください.
2013年12月29日読売新聞朝刊23面

※この記事の画像は本ページに限り読売新聞社が記事利用を許諾したものです。 そのため、他のページへ画像を直接転載することはできません。

2014/01/18

陸奥新報でも紹介されました!(1/18)

平川市での紅の夢の試食会の様子が東奥日報に続いて陸奥新報でも紹介されました!

ありがとうございます。

酸味の効いた「紅の夢」の特徴を

「甘過ぎず」と表現していただき

確かにさっぱりしていて爽やかだなあと思った次第です。


東奥日報で紹介されました!(1/18)

本日2014年1月18日の朝刊に木曜日に行った平賀東中学校での紅の夢の食育の話題が紹介されています。

インタビューにも答えてくれている

家がリンゴ農家という外川君の

豪快な食べっぷりが

いい写真となって掲載されています。

レトロバス昭和55年式日野RE101ついに引退!(1/18)


農場実習での学生の移動に長年活躍してきたマニアの間では有名なクラシックカーがついに引退になります。

この型式のバスで現役として働いているのは沖縄に1台とと弘前大に1台の2台しかないそうです。

チューリップフェスティバルのとき

このバスだけに乗りに来ている皆さんもいましたからね… 貴重です。

諸般の事情で今年度限りでの引退との通知が来ていましたので

今シーズンの農場実習が終わる今日が

おそらく現役最終日。

リンゴ剪定実技実習(1/18)

園芸農学科の2年生の農場実習でリンゴの樹の剪定を行いました!

この時期には珍しくいい天気!

私もこの実習6回目ですが

いつも吹雪で雪もたくさん積もっていて
死にそうですが

今回は気持ちよく切れました。

切るのは「紅玉」の樹。

3人一組で実際に切ってもらいます。

2014/01/17

食育活動の様子が青森朝日放送で紹介されました!(1/17)

昨日,平川市の平賀東中学校で行った食育活動の様子が夕方のニュースで紹介されたようです.

 私はまだ見れていませんが

青森朝日放送さんのHPで紹介されています.

動画はありませんが

記事はアップされています.

2014/01/16

【紅の夢】中学校で食育活動!

平川市の紅の夢の試験栽培圃場のおひざもとの中学校の給食に紅の夢を提供しました!

平賀東中学校と平賀西中学校の2校です.

藤崎農場で作った紅の夢を

平川市のアップルファクトリージャパンさんで

カットリンゴにしてもらいました.

2014/01/14

新品種の貯蔵試験!(1/14)

60cm程、雪が積もった農場です。

いつもの年に比べればまだまだ少ないですが

朝からみんな雪かきに追われています。

寒いですね~


2014/01/13

50年生の樹を剪定!(1/13)

リンゴ生産技術研究会の剪定会二日目!

藤崎農場で剪定を行いました。

昨晩泊まった桜温泉から

藤田さんと少しだけ早く出発して除雪をしました。

雪の中にできていく一本の道。

気持ちいいものです。

2014/01/11

リンゴ生産技術研究会(1/11)

剪定会を実施しました。

青森、秋田、岩手の3県のリンゴ生産者

普及員、研究者等が集まって

リンゴの生産技術を勉強します。

本年は青森の実施です。

今日は、りんご公園周辺の

リンゴ園地2園で

3県の代表者がそれぞれ剪定します。

2014/01/10

雪の農場(1/10)

ここ数日、雪が降り、気温も下がりやっと冬らしくなってきました。

お正月なんて青森で言ったら無いも等しいぐらいの雪で
本当にすごしやすかったのですが

ここのところ少しずつ積もってきました。

でも、まだ積雪は30cmくらいじゃないですかね?

2014/01/07

【紅の夢】カットリンゴを作ります(1/7)

平川市碇ヶ関にあるアップルファクトリージャパンさんに行ってきました。

今年も、紅の夢でカットリンゴを作ってもらいます。

今月の16日に平川市内の中学校2校の

給食で試食してもらう食育活動を行う予定です。

2014/01/06

【紅の夢】読売新聞に掲載されました(1/6)

昨年末行った、平川市、藤崎町の行政や生産者と共同で行った意見交換会の話題を読売新聞に掲載していただきました。

昨年末12月29日に掲載していただいたようで

私はちょうど韓国に出張中で知らなかったのですが

今日になって、大学の広報課の藤井さんから教えていただきました。

情報ありがとうございます!

【紅の夢】現代農業に掲載していただきました(1/6)

農家の必読書?「現代農業」に紅の夢の記事を掲載していただきました! 

新年早々おめでたい話題です.

「色品種」特集ということで

まさに「紅の夢」にはうってつけのテーマです.

今年の分の苗木がまだ残っていれば

売れたのかな~と少し残念.

2014/01/03

お正月は紅白のリンゴで祝おう!(1/3)

新年あけましておめでとうございます!

本年も私の研究室、紅の夢をはじめとする弘大育成リンゴ、そしてこのブログをどうぞよろしくお願いいたします。

ということで、2014年一発目の投稿は

紅白のカットリンゴです。

こうやって、いつかおめでたい席に使ってもらえるリンゴになったらうれしいですね~

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More